top of page

役員の部屋|2021年2月


高強度コンクリートの製造は?


吉田 博輝



 

 最近風力発電の基礎工事で、青森県内の他の工場に高強度の生コンの問い合わせがありました。風力発電の大型化が、高強度の発想に至ったらしい。(はっきりとは分かりませんでした。)

都市部の大型生コン工場であれば、大量の出荷も可能と思われますが、地方の生コン工場では1.5m³~2m³ミキサーが標準ですので、高強度の生コンを出荷する場合は、1バッチの数量を2m³の2/3から1/2に減らして練り混ぜます。練り混ぜ時間も、1バッチ5分から7分程度かかります。1バッチ1.25m³だとすれば、練り混ぜ時間6分で 12.5m³/時間 、8時間で100m³となりますので、2工場で200m³/日となります。  ミキサーの負荷が大きくなるため、予備(1工場が故障などのため出荷できなくなった場合などに対応)の工場の選定も必要となります。

 また、他の出荷ができなくなるため、単価も相当高いものになります。地方で高強度を設計される場合は、この点も考慮しての設計をお願いいたします。 出荷したくないわけではありませんので、ご配慮をお願いいたします。

話は変わりますが弊社のすぐそばの「馬淵川放水路(まぶちがわほうすいろ)」が、土木学会推奨土木遺産に昨年(2020年)登録されました。つい最近気づきました。PR不足なのか、私の勉強不足なのか? 今後追求していきたいと思います。

2011年3月11日に発生した東北大震災からもう10年になります。

この話題は、3月のご担当者にお任せしたいと思います。

                                (株)吉田レミコン         吉田                                           以上

Comments


bottom of page