top of page
検索
2024年12月31日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2025年1月
橋梁付属物「伸縮装置」に思うこと。 國吉 慎一 私ごとですが、ある総合病院に於きまして、変形性股関節症と診断され10数年近くになります。 中学・高校時代とスポーツを通して無理してきた代償または、日頃の運動の仕方が悪いのか、ここ3年位ですが30年以上続けてきまし...
2024年12月18日読了時間: 1分
第24回技術講習会・MCD10周年記念見学会の開催報告
標記の技術講習会(見学会)を、2024年11月に無事開催いたしました。 開催報告やは「 会員専用ページ 」からダウンロードいただけます。 会員の皆様には、以前のメールにてお知らせのパスワードルールをご確認いただいてアクセスください。ご不明の場合には事務局(...
2024年12月12日読了時間: 3分
コンクリートaiサロン|2024年12月
コンクリート3Dプリンティング 西脇 智哉 近年、3Dプリンター技術がさまざまな分野で注目されています。建築の分野でも、コンクリートを使った3Dプリンティング技術(以下、3DCP)は、従来の建築工事の方法を根本的に変える可能性がある新しい技術として関心を集めています。日本...
2024年11月14日読了時間: 3分
コンクリートaiサロン|2024年11月
「型枠1本締め工法」の誕生 阿部 孝 「型枠1本締め工法」は、鹿島建設が岡部、丸久(福岡県糟屋郡志免町)、楠工務店(東京都杉並区)と共同開発した型枠工事の省力化工法である。 鉄筋コンクリート造りでは、流し込んだコンクリートが硬化するま...
2024年10月3日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2024年10月
「急がれる脱炭素への取り組み」 久道 雄一 宮城県に起きた水害とし、2019年の『東日本台風』では県北地方の渋井川が、また2022年の『令和4年洪水』でも同じ県北の名蓋川が氾濫し、大きな被害があったこと、皆さんもこの河川名を聞けば記憶のある方も多いと思います。...
2024年7月31日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2024年8月
「レガシーを活かす」 桑原 徹 パリオリンピックが7月26日から開催され、連日熱戦が繰り広げられています。今大会では1889年に開業したエッフェル塔をシンボルとしただけでなく、競技場も1682年にブルボン朝ルイ14世の宮殿であったベルサイユ宮殿を近代五種と馬術の会場...
2024年6月30日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2024年6月
「高耐久性」 澤田 浩昭 先月赤いちゃんちゃんこを着る年になり、人生2周目をスタートすることになった。大昔なら引退する年であるが、定年もどんどん遠ざかり引退することもなく同じ会社にて業務をこなしている。 先日受講した講演会では「少子高齢化」への対応の話題が出ており、現在の就...
2024年5月18日読了時間: 1分
2024年度総会・第23回技術講習会の開催報告について
標記の総会および技術講習会は、2024年4月25日に無事開催いたしました。 開催報告や当日の資料は「会員専用ページ」からダウンロードいただけます。 会員の皆様に先にお送りしておりますメールにてパスワードをご確認ください。
2024年5月7日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2024年5月
建設業における2024年問題について 高橋 学 建設業界における2024年問題とは ①時間外労働の上限規制 2019年に施行された働き方改革関連法が建設業に適用され、時間外労働時間に上限規制が設けられます。(ただし、災害復旧・復興は除く) ②割り増し賃金の適用...
2024年4月22日読了時間: 1分
2024年度総会・第23回技術講習会のお知らせ
標記の総会および技術講習会を2024年4月25日に開催いたします。 当日の資料は会員の皆様宛にメールでお送りしたほか、「会員専用ページ」からもダウンロードいただけます。いずれの場合もパスワードが必要です。パスワードはメールでご確認ください。
2024年3月31日読了時間: 3分
コンクリートaiサロン|2024年4月
点検要領が変わる話 渡邉 弘子 全員:新年度にかんぱーい。ようやく年度末が終わったねー。 みち:ねえねえ、そういえば橋梁の点検要領が変わるって聞いたんだけど、ホント? ずい:ここまできて仕事の話(笑)? みち:避けてても、私たち最後は結局そうなるじゃん。...
2024年1月3日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2024年1月
体操競技の美しさとコンクリート!? 國吉 慎一 先日、「体操競技の美しさと健康維持」と題しまして仙台市出身で2020年東京五輪種目別鞍馬競技の決勝に出場されました、鞍馬の世界的なスペシャリスト亀山耕平選手を4歳から中学校卒業まで育てられた体操クラブ(仙台市内)の横山代表に...
2023年11月30日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2023年12月
コンクリートインフラの後期高齢化 久道 雄一 日本では1950年頃、第一次ベビーブームがあり、その後人口は急増。でもいまはその団塊の世代が後期高齢を迎える2025年問題が深刻になってきている。いろいろ影響は大きいものの、何といっても雇用不足は大きな懸念。...
2023年11月15日読了時間: 3分
コンクリートaiサロン|2023年11月
再生骨材コンクリートの普及に向けて 阿部 孝 わが国では、高度経済成長期に膨大な量のコンクリート構造物が建造されている。これらの構造物は、材料の経年変化や設置環境により様々な劣化因子が作用することで「老朽化」が進行している。...
2023年10月6日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2023年10月
コンクリート構造物のメンテナンスについて 山口 雅史 今現在、各地でコンクリート構造物のメンテナンス工事が進められているわけだが、それが完了するためには膨大な量の社会資本ストックがある。橋梁に限って言えば70万橋以上が存在し、次のメンテナンスを受ける順番を待っているような状...
2023年8月21日読了時間: 1分
コンクリートaiサロン|2023年9月
「傘寿?」 桑原 徹 今年6月に業務で岩手県遠野市に赴き、帰り道で偶然土木遺産の宮守川橋梁(通称:めがね橋)の前を通りました。後の予定もあり、じっくり観ることができず遠方から眺めただけでした。 この宮守川橋梁はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、大正4年11月に花巻・仙...
2023年7月31日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2023年8月
高耐久性 澤田 浩昭 私事であるが、今月初めに長男の結婚式・披露宴があった。当然新郎父という立場での参加であり、親族紹介やご来賓の方々への謝辞など初めての経験で緊張を強いられる会であった(突然壇上に呼ばれて新郎母(=妻)からケーキを食べさせられるハプニングもあり)。ところが...
2023年6月30日読了時間: 3分
コンクリートaiサロン|2023年7月
コンクリート診断士としての私の役割 (株)高野コンクリート 千葉 兼人 私は、宮城県南三陸町の海沿いに面した生コン工場で勤務しており、これまで東日本大震 災によって甚大な被害を受けた町の復旧、復興に携わってきた。とてつもなく多忙な毎日を 送り、気付けばすでに12...
2023年5月23日読了時間: 2分
2023年度総会・第21回技術講習会開催のお知らせ
宮城県コンクリート診断士会 会員各位 宮城県コンクリート診断士会 会長 武田三弘 平素、本会の活動にご協力いただきまして誠にありがとうございます。 2023年度総会および第21回技術講習会を、2023年5月24日(水)14時30分から対面・オンラインのハイブリッド形式で行い...
2023年4月30日読了時間: 2分
コンクリートaiサロン|2023年5月
壊れたコンクリートに思う 高橋 学 2月に発生したトルコ地震やウクライナでの戦争、また、建物解体を特集するテレビ番組などにより最近コンクリートの残骸を目にすることが多くなったような気がします。 トルコ地震はマグニチュード7.8で東北地方太平洋沖地震の7.9とほぼ同等でありな...
bottom of page